297件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛川町議会 2022-12-05 12月05日-02号

加えて、育児介護といった福利厚生の面では、男性職員育休促進をはじめ、子育てに関わる部分休業介護休暇といったように、制度の拡充は多様な働き方への一助になっているものと認識いたしておりますし、健康診断をはじめ、心の健康相談室設置メンタルヘルス研修ストレッチチェック実施など、職員への心身面でのサポートにも取り組んできているところであります。 

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

第2条は、育児休業をすることができない職員に、新たな第3号として、役職定年を延長された管理監督職職員を、第4号に、育児部分休業取得した職員の代替として採用した任期付短時間勤務職員を加えるものです。  第9条は、育児短時間勤務をすることができない職員に、新たな第3号として、役職定年を延長された管理監督職職員を加えるものです。  次のページをお願いいたします。  

平塚市議会 2022-09-08 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-09-08

職員給与費では、4月期及び10月期人事異動職員育児部分休業取得実績等に基づく給与職員手当等調整及び人事院勧告による職員期末手当支給率改定の結果、12月補正において708万2000円の減額となっております。  次に、流用等内訳でございますが、報償費につきましては予備費充用による53万9000円の増額がありました。  

二宮町議会 2022-06-01 令和4年第2回(6月)定例会(第1日目) 本文

第2条では育児休業を、下段の第20条では部分休業取得できない職員をそれぞれ定めておりますが、非常勤職員について、継続して1年以上の在職期間がなければ育児休業及び部分休業取得できないとする第2条第3号アの(ア)、第20条第2号ア規定を削り、在職期間が1年未満でも取得できるように改めるものです。  1枚おめくりいただきまして、第24条です。  

愛川町議会 2022-05-19 05月19日-02号

しかしながら、町といたしましては、多様な住民ニーズに柔軟に対応していくために、有能な女性管理職意思決定の過程に関与し、女性の視点から町民皆さんに寄り添った施策を考えていくことは、住民福祉向上にも大きく寄与するものと捉えているところでありますので、引き続き、働き方改革に意を注ぎ、育児休業部分休業取得促進など、ワークライフバランスを推進をしながら、男女を問わず働きやすい職場環境づくりに取り組む中

厚木市議会 2022-03-22 令和4年第1回会議(第6日) 本文 2022-03-22

次に、議案第16号 厚木職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例については、非常勤職員育児休業及び部分休業取得要件を緩和するものであり、職場環境向上につながるものと考え、賛成をいたします。  次に、議案第17号 厚木国民健康保険条例の一部を改正する条例については、保険料が軽減されることによって子育て世帯経済的負担が緩和されることにつながると判断し、賛成をいたします。  

厚木市議会 2022-03-07 令和4年 総務企画常任委員会 本文 2022-03-07

そのような中で、非常勤職員についても、育児休業及び部分休業取得に係る要件を緩和するとともに、非常勤を含めた職員育児休業取得しやすい環境整備に向けた措置を行うため、本条例の一部を改正するものでございます。なお、本条例改正は、令和4年4月1日から予定されている国家公務員に係る改正と同様の改正内容となってございます。  

寒川町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会3月会議(第1日) 本文

今回の改正は、現在育児休業及び部分休業取得要件は、引き続き在職した期間が1年以上であって、週の勤務日が3日以上、または年間勤務日が121日以上の者と規定されておりますが、引き続き在職した期間が1年以上という要件を廃止し、週の勤務日が3日以上、または年間勤務日が121日以上のみとするもので、第2条第4号ア中(ア)を削り、(イ)を(ア)とし、(ウ)を(イ)とします。  

愛川町議会 2022-03-01 03月01日-01号

初めに、1の非常勤職員育児休業及び部分休業取得要件の緩和につきましては、妊娠、出産、育児等と仕事の両立支援のため、継続的な勤務が見込まれます非常勤職員である会計年度任用職員につきまして、採用当初から育児休業及び部分休業取得できるよう、これら休業取得要件のうち、引き続き在職した期間が1年以上である非常勤職員という要件を削除するものでございます。 

藤沢市議会 2022-02-15 令和 4年 2月 定例会-02月15日-01号

第19条につきましても、部分休業取得要件につきまして、引き続き在職した期間が1年以上との要件を削ることにより、文言を改めるものでございます。  新たに新設する第23条及び第24条につきましては、育児休業制度等の周知及び育児休業取得意向の確認のための措置育児休業取得しやすい勤務環境整備に関する措置について規定するものでございます。  

愛川町議会 2021-12-02 12月02日-02号

一方では、育児介護といった福利厚生整備につきましては、昨日も男性職員への育休、この発令をしたところでありますけれども、育休については以前と違って夫婦両方が取れるようになってきておりますし、就業時間の前後に休みが取れる部分休業さらには介護休暇といったように制度が充実してきております。そういった改善が図られ、働き方への一助になっているものと認識をいたしているところであります。 

平塚市議会 2021-11-16 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-11-16

内訳でございますが、まず、職員給与費では、4月期人事異動職員育児部分休業取得実績等に基づく給与職員手当等調整及び人事院勧告による職員期末手当等支給率改定の結果、職員給与で354万3000円の減額職員手当として期末勤勉手当など299万7000円の減額共済費が54万2000円の減額となってございます。  

小田原市議会 2021-09-22 09月22日-07号

この下では、通常授業実施分散登校部分休業も一斉休業も、それぞれの地域特性に合わせた合理的な判断に含まれると考えます。その上、疫学上の強い根拠がなくとも、判断基準安全側に大きく振ることはあり得るわけでありまして、しかし、その場合、判断基準安全側に振ったという点が首尾一貫していることが必要と考えます。